「中古iPhoneってどこで買うのが正解なんだろう?」
「安さだけで選ぶと、実は損するかも…?」
中古iPhoneの購入先は、ネットショップ、フリマ、キャリア下取り品など選択肢が多く、失敗した人の口コミも少なくありません。
たとえば、「届いたらバッテリーがボロボロ…」「赤ロム(利用制限あり)だった…」「 保証も返品も不可で泣き寝入り…」「 個人取引で連絡がつかず詐欺まがい…」
こうした“地雷ショップ”を避けるには、「安い」だけでなく「安心・信頼できる」販売店を選ぶことが絶対条件です。
この記事では、中古iPhone購入で損するパターンとやめたほうがいい店の特徴を解説しつつ、最後に実際に使って安心だった「おすすめ販売店」も紹介します。
iPhone 中古 どこで買うと損する?よくある失敗例とは
価格だけで選ぶと危険!安すぎる店の落とし穴
極端に安い商品は「ジャンク」「バッテリー劣化90%以上」「傷だらけ」が多かったり、故障しても保証なし・返品不可だったり、赤ロム(分割未払いで通信できない)でも「ノークレーム」だったり、購入してから後悔するケースも少なくありません。
フリマアプリや個人間取引はトラブル多発
発送されない、偽物、すり替えなど詐欺的被害だったり、Apple保証の有無やIMEIチェックなどの確認が自己責任、さらに問題が起きてもサポートが一切ないなどのトラブルが多々あります。
やめたほうがいい中古iPhone販売店の特徴
見分け方 | 注意点 |
---|---|
サイトがSSL非対応(http) | セキュリティに不安 |
販売元の会社情報が不明 | 責任の所在が曖昧 |
赤ロム保証なし | 通信できない端末を掴まされる危険 |
返品ポリシーが曖昧 | 「届いたけど壊れてた」でも泣き寝入り |
安心して買えるおすすめ店は?筆者が選んだのは「ハピネスネット」!
中古iPhoneをネットで探しまくった筆者が最終的に選んだのが「ハピネスネット」でした。
ハピネスネットをおすすめする理由を以下で解説します。
ハピネスネットをおすすめする理由
- 赤ロム永久保証つき(あとから通信不可になっても交換対応)
- 発送が早い・最短当日出荷
- 1台ずつ検品済み・バッテリー状態明記
- 返品・初期不良対応OK
- 法人運営・楽天市場などでも高評価
しかも価格帯も相場より安めなので、「安くて安心」というベストバランスです。
実際に購入した感想
筆者が買ったのはiPhone12 128GB(Bランク)。
届いた商品は見た目もキレイで、バッテリー最大容量は90%台。不安ゼロでした。
また、チャット対応もスムーズで、初心者でも安心して購入できる体制が整っていたのでその点もGoodです👍
まとめ|iPhone 中古で損しないために大事なこと
中古iPhoneは、買う場所を間違えると”安物買いの銭失い”になります。
「赤ロム保証があるか?」
「返品対応は明記されているか?」
「運営元が信頼できる会社か?」
「ハピネスネット」は、これらの条件をすべてクリアしており、コスパ重視かつ安心して中古iPhoneを買いたい方に最適なショップです。
👉ハピネスネットでiPhoneを探す(在庫状況を見る)在庫は常に変動しているので、気になるモデルがある方は早めにチェックを!